*ブログランキングに参加してます。  ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
応援ありがとう♪
今日も来て下さってありがとうございます♪
                                 
~・~・~・~・~・~・~
プロフィール*自己紹介
~・~・~・~・~・~・~・~
**手作り大好き**
ひらめいたら即作りたくて
夜更かしもたびたび・・・
ハンドメイドのある暮らし♪
編み物・布小物・百均雑貨♪
最近はモールを使っての作品作りに夢中なの♪モールで何処まで表現できるかに挑み中*2011年はモールブームに なって欲しいな☆(*‘‘)*
次に気になっているのは カントリー人形やレトロな人形なの・・・
  
手作りの楽しさをあなたと共に♪
❤ ☆☆ ❤ ☆☆ ❤ ☆☆
♥ 2007年はイタリアへ モザイクアートの研究に行きました。 ♥ イタリアの魅力も時々ブログで報告します。 ♥ 音楽はクラッシック・ギターの調べが好きです。 ♥ スペインのギターマエストロのCDを聴きながらアートに熱中  ♥
* * * ☆ ❤ ☆ * * *
どうぞよろしく・・ね!
  ♥
★緊急お知らせ★
インターネットを利用していると良いことも悪いことも 起こります。「手作り工房のあ」悪質なサイトに無断で掲載されました。 たいへん迷惑いたしております。
★手作り工房のあは 商品の販売は致しておりません。
★手作り工房のあの名前を悪用した商いにご注意下さい!
※当サイトに掲載されている画像・文章・無断掲載転写を禁止する
※無断で RSS を取得しホームページへ掲載することを禁止する
☆Welcome to my website☆

*HOME*下 *ハート


●手作り工房のあBLOG*Vol.2
ハート


●手作り工房のあBLOG*Vol.1
ハート


●編み物お役立ちサイト
ハート


●モールアートのFantasy World
ハート


●TV暮らしのお役立ち情報より
ハート


●ORIGAMI*Tutorial 折り紙レッスン♪
ハート
ハート
☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆
ハート
++++++++++++++
手づくり工房のあ Vol.1
★☆人気記事ランキング☆★
The Best Ten
++++++++++++++
ハート
☆1位・・ガムテープバッグ

ハート
☆2位・・・モール花の作り方

ハート
☆3位マカロンポーチ作り方

ハート
☆4位ワンピース編み図

ハート
☆5位モール・チューリップ

ハート
☆6位ミニ・ワイヤーハンガー

ハート
☆7位ワンピースは完成♪

ハート
☆8位おしゃれ小物入れ

ハート
☆9位百均材料でマカロン

ハート
☆10位モール・子犬の作り方

ハート
ハート
今日も来てくれて
ありがとう♪
****
てぃーだブログ › noa & a sweet smile › a sweet smile › ★辛かったよぅ。。。・゚・(PД`q)・゚ぅわ~ん★
のあフレンドの皆様へ最近の手作り工房のあはここ↑。
 
kawaii magazine & 手作り工房のあ
http://sweet22.ti-da.net/
ハート
● ● ● ● ●
ハンドメイド・ワークショップ☆ひまわり畑
★大人のための折り紙教室*ただ今募集中!★
手作り工房のあもワークショップ作品をプロデュース致します。 **d(^▽^)b

夏休み子供イベント・かみひこうき・ハートのペンダント
ハート

2012年11月09日

★辛かったよぅ。。。・゚・(PД`q)・゚ぅわ~ん★

息 苦しくって・・・・・

寝てても 寝れなくて・・・

ハァーーーーーシンドイ。。。



自分の喘息で目が覚める

仰向けには 寝れない・・・息ができない

横向きだと 少し良い

それでもゼイゼイ・・・



咽も痛く うがい薬でうがい

舌も荒れてきた・・・辛いなぁもう・・・



先月の末から 風邪をひきまして

それが悪化し 気管支炎になりました。


★辛かったよぅ。。。・゚・(PД`q)・゚ぅわ~ん★


のあファミリーは 私を除いて全員
 
風邪知らずの健康な人ばかり・・・

この10年間 彼らが風邪をひいていた記憶が無い!


だから・・・ 良いと思うでしょう・・・


それが 年に3~4回・・・ 

(4~5回かな?)風邪をひく私


家族のだれからも いたわってもらえないのですよ


ぐすん



少し体調が良くなって

リビングで一緒に寛いでいる時に

マスクをして重い響きの咳をすると・・・


皆からキッと睨まれて

「うつるから ここで咳をしないでよ!!!!」


がーん


他人なら 思っていても そうは言わない

でしょうけど・・・・


家族だと 遠慮が無い ガ-ン


これは序の口

ここに書けないこと多数・・・悲しいかな・・・うわーん
 
家族って・・・・・・



★辛かったよぅ。。。・゚・(PД`q)・゚ぅわ~ん★


私 思い出しました。

知り合いのあるご婦人が・・・ 結婚前に

お見合いをした時 そのお相手の男性が



★辛かったよぅ。。。・゚・(PД`q)・゚ぅわ~ん★



「病気を一度もしたことがない元気者です!ニコニコガッツポーズ

と自己紹介で言ったそうです。


結局 この縁談は 破談になりました。

理由は・・・・
 

「病気をしたことのない人は
 
妻が病気になった時に、いたわりが無いから」



★辛かったよぅ。。。・゚・(PД`q)・゚ぅわ~ん★


ほんとだね うちもそうだよ。。。ぐすん

病気の時くらい 優しい言葉かけてよ!

まぁ・・・優しくしなくても・・・いいけど・・・

トゲのある言葉は やめてよ!
 
毒、はいてばかり! もうーーー ガ-ン

心身共に滅入っているんだから、心に突き刺さるんだよ。

その毒を跳ね返す気力も出ないのだから 涙


★辛かったよぅ。。。・゚・(PД`q)・゚ぅわ~ん★←この続きの記事


★辛かったよぅ。。。・゚・(PД`q)・゚ぅわ~ん★


 
こんばんわ♪ あなたは お元気ですか?
私の風邪、段々に良くなっております。
私たちは 健康な人にも、病気の人にも、
優しさが欠如している家族にも優しく接しましょうねハート

今日も来たよ~ハートのメッセージ代わりに
クリック♪してくださると とてもうれしいですハート

ここ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑Click here ♥ to blog ranking

初めての方も いつも来て下さるあなたもありがとう♥
あなたの応援が励みになっています♪
 


Thank you~♥




よつば 手作り工房のあ Vol.2 へ遊びに来てねよつば
よつば2013年の手作り工房のあこれ作ってます♪よつば ●百均活用♪ 白バラ 
Christmas is coming
☆☆☆
++++
*++++*
同じカテゴリー(a sweet smile)の記事
紅豚♪★
紅豚♪★(2012-12-28 08:02)


Posted by 村世亜木(むらせあき) at 23:29│Comments(4)a sweet smile
この記事へのコメント
なるほど、と頷いて読んでました。
大変でしたね。
治っても体が弱っているので、
おいしい物食べて、早く回復して下さいね!
Posted by 横浜のtoshi横浜のtoshi at 2012年11月10日 22:18
** 横浜のtoshi さま

こんばんわ^^ 
横浜のtoshiさまは 家族に対して
きっと冷たい人ではないと思います。

悲しみや痛みを多く知っている人は
他人の痛みも理解できて自然に思いやりがでると思います。

横浜のtoshiさま ありがとうございます
元気がでました。^^
Posted by 村世亜木(むらせあき)村世亜木(むらせあき) at 2012年11月10日 23:48
こんばんは。
のあさんも大変だったんですね・・・。

体調を崩してるときって、冷たい言葉や心無い行動が、いつも以上に強く感じてしまいますよね・・・。
私も似たような環境ですが・・・。
もう、慣れてしまいました。笑

でも、未だに慣れないことがひとつだけ。高熱をだしている時に、『ご飯まだ?』と起こされるのは勘弁してもらいたいものです。

栄養のある食事をとって、ゆっくり静養してくださいね。
Posted by HALUKA at 2012年11月12日 18:02
** HALUKA さま

こんばんわ♪ HALUKAさん^^

>でも、未だに慣れないことがひとつだけ。
>高熱をだしている時に、『ご飯まだ?』と
>起こされるのは勘弁してもらいたいものです。

↑これ分かります。私もありました。

私たちは 病気の時の辛さを知っていますから 病人を優しくいたわれる人です。
病気知らずの人は 一度くらい経験して欲しい物ですね(笑)

家族は 優しくて当たり前・・・と思いがちですが
意外と・・・家族が 身内を傷つけていることって 多いです。
その家族は自分がしていることに気がつかずに相手を傷つけます。
家族だからと・・・甘えもあるでしょうが
家族でも傷つくことはあります。
私たちは ひとりの人間として 家族に対しても
言葉を選ぶ必要があると思います。

言葉の暴力も 家族だと油断して言ってしまいます。
家の中でも、外でも、優しい社会であって欲しいですね。

HALUKAさん コメントありがとうございます。(^^)ノ
Posted by 村世亜木(むらせあき)村世亜木(むらせあき) at 2012年11月12日 23:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。